夢ホーム

 

            f:id:ookun-tie:20130708150039j:plain

     一番好きなのは、スイッチが入ってない食器洗い機

     脇の壁は、貞治がかじったり、爪とぎして、ボロボロ・・・

            f:id:ookun-tie:20130708150104j:plain

    アップで撮ろうとしたら、「やめろよ!」と、カメラに手が・・・

    せっかく気持ちよくまどろんでたのに、ごめんね

 

『21世紀のカンボジアを支援する会』では、夢ホームという児童養護施設を運営しています

日本でもそうだけど、必ずしも孤児が入所しているわけではない

さまざまな事情で家庭を暮らせない子ども、母子あるいは父子家庭の子どもたちもいます

お正月とお盆の年2回、帰る家がある子どもは、帰省します

カンボジアの仏教行事は陰暦を採用しているから、毎年変わるらしい

今年のお正月は4月14~16日

一大イベントで、家をきれいに掃除し、ごちそうを食べるところは、日本と同じ

お盆は、プチュン・バンと言われ、10月3日~5日

帰省すると、毎回必ず、ホームに戻って来ない子どもがいるとか

電気も、水道もない厳しい生活

ホームでは、便利な生活と学校へ行くことが保障されている

それでも、家での困難な生活を選ぶのは、なぜ?

親が、労働力として子どもを使っているのか?

困難でも、生まれた場所、家族がいいのか?

事情はそれぞれなのでしょう

でも、学ぶ意欲があるのに環境が伴わない子どもがいる限り、ホームは必要!

里子に将来の夢を聞くと、判で押したように医者か教師

それ以外の職業のイメージがない・・・

カンボジアでも、プノンペンあたりでは高層ビルが建ち、貧富の格差も大きくなっている

日本でも、望んだものになるためには、努力が必要

努力する基盤さえない子どもたちのために、せめて最低限の学ぶ機会あればと思う

 

チュラン(たくさん)→テイッ(少し)